野田大介のトリセツ
どうも!買い物中毒のファション通販アドバイザーの野田(@KURUZE)です。お買い物してますか?
先日、こんなツイートがタイムラインに流れてきました。
西野カナは曲作る時にマーケティングリサーチから始めるらしい。
自分でアンケートを沢山の人に取るんだって。
それで『トリセツ』とかが出来たみたい。
あれを「私のための歌」って言ってる子がめちゃくちゃ多い理由が分かった。 pic.twitter.com/Qx42ZWDEjN— おおき/SEOコンサル (@ossan_mini)
なぬ?西野カナは優れたマーケッターということらしい。
正直な話、ボクはこれまで西野カナを聴いている人は「会いたくて会いたくて震える」ようなメンヘラしかいないと思っていました。しかしリサーチの上に紡ぎ出される歌詞には「私のための歌」という共感を呼ぶ作用があるらしい。
マーケッターということであれば同じ土俵の人間だ。お手並み拝見ということで、このツイートに添付されていた「トリセツ」という曲の歌詞を読んでみた。
この度はこんな私を選んでくれてどうもありがとう。
ご使用の前にこの取扱説明書をよく読んで
ずっと正しく優しく扱ってね。
一点物につき返品交換は受け付けません。
ご了承ください。急に不機嫌になることがあります。
理由を聞いても
答えないくせに放っとくと怒ります。
いつもごめんね。
でもそんな時は懲りずに
とことん付き合ってあげましょう。定期的に褒めると長持ちします。
爪がキレイとか
小さな変化にも気づいてあげましょう。
ちゃんと見ていて。
でも太ったとか
余計なことは気付かなくていいからね。もしも少し古くなってきて
目移りする時は
ふたりが初めて出逢った
あの日を思い出してね。これからもどうぞよろしくね。
こんな私だけど笑って許してね。
ずっと大切にしてね。
永久保証の私だから。意外と一輪の花にもキュンとします。
何でも無い日の
ちょっとしたプレゼントが効果的です。
センスは大事。
でも短くても下手でも
手紙が一番嬉しいものよ。もしも涙に濡れてしまったら
優しく拭き取って
ギュッと強く抱きしめて
あなたにしか直せないから。これからもどうぞよろしくね。
こんな私だけど笑って頷いて。
ずっと大切にしてね。
永久保証の私だから。たまには旅行にも連れてって
記念日にはオシャレなディナーを
柄じゃないと言わず
カッコよくエスコートして
広い心と深い愛で
全部受け止めてこれからもどうぞよろしくね。
こんな私だけど笑って許してね。
ずっと大切にしてね。
永久保証の私だから。
回りくどくて「どっちなんだよ!」と思うけど、これが標準スペックの女心というものなのだろう。なるほど。でもここは同じマーケッターとして、共感力で負けるわけにはいかない。
そこでこの西野カナのトリセツに対抗して「野田大介のトリセツ」というものを作詞してみたので、ここで紹介していきます。
野田大介のトリセツ
こんなボクを選んでしまいましたね、御愁傷様
ご使用の前にこの取扱説明書をよく読んでほしいんだけど
残念ながら読んだだけで理解されるほど薄っぺらい人生過ごしてないっす。
一点物だけど返品交換は大歓迎。
むしろ手に余ると思うので、早く間違いに気づいてね。
しょっちゅう不機嫌になります。
理由を聞くと怒涛のように怒りの対象をこきおろします。
さまーみろ!このクソ野郎!という感じで。
でもそんな時は懲りずに
とことん火に油を注ぎましょう。どこまでも燃え続けます
定期的に褒めるヤツは信用しません
コイツ心にもないこと言ってやがんなと疑います。
大きな変化があっても、こっちが何か言うまでほっておいてください。
といっても何か言うことは今後もないと思います。
太ったとか言われても
コーラとガパオは辞めるつもりはさらさらありません。
もしも少し古くなってきて
目移りする時は
新しいモノを買います。
しかも色違いで。
だけど買ったらすぐに飽きます。
こんなボクなんで、貯金はいつもゼロ。
それでもずっと買い続けるね。
買い物中毒のボクだから。
意外とタピオカミルクティにキュンとします。
CoCo都可の
サイズL・甘め・氷少なめ・タピオカ倍が絶品。
センスは大事
だからどんなに心込められても
手紙とかご勘弁。スニーカーにして。
もしも大事なスニーカーが濡れてしまったら
完璧に拭き取って
後は二度と触らないで。
あなたより大事な1足なんで。
いやいや、どうぞヨロシクって言われても…
いやいや、笑って許してって言われても…
ずっと大切にしたいのは
スニーカーなのよね、ボク
いや、しつけーな、旅行もいかないし
記念日にディナーなんてもってのほか。
浮わついたペラペラ野郎になりたくないし
そもそもエスコートしてるやつは全員詐欺師。
貯金もないから
吉牛で我慢して。卵はう〜ん、今回だけ特別ね!
いやいや、調子こいてみそ汁いくなよ!
いやいや笑ってごまかすなや!
やっぱり卵なし!
624円しかないボクだから
とまぁ、こんな感じ。
共感する人数は西野カナに負けるかもしれませんが、深さという面では圧勝じゃないかな?
忘年会シーズンに向けて巷のカラオケをロックする名曲がまた生まれてしまいました。
ぜひみんなのトリセツも考えて投稿してくれたら嬉しいです。